OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 教育本・福祉本・資格本
  4. 国語科における対話型学びの授業をつくる

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

国語科における対話型学びの授業をつくる /単行本書籍
作家:鶴田清司

中古価格 663
買取価格 530
差引 133円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
<在庫残り1点!>
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

国語科における対話型学びの授業をつくる の詳細

出版社
: 明治図書出版
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4180104338 (9784180104338)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2012年4月1日

国語科における対話型学びの授業をつくる の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

国語では、子どもの考えがどのように変わったかが大事。「大造じいさんとガン」でいえば、言語表現に着目して描写の効果を考える、人間と自然の共生について考える―というように授業設定し、何を中心的なねらいにすればよいかが一目でわかるよう理論と実践で提示。

目次 :1 対話型学びの創造(なぜ国語科の学びにおいて「対話型学びの創造」が必要なのか?;生きて働く力としての「習得から活用」の育成に関わる「対話型の学びの創出」;「学習材との対話」をどう生成するか;「他者との対話」の実際);2 対話型授業の実際(自分との対話、友達との対話を促す―「スーホの白い馬」(小学校2年);筆者の立場で読む手だてによって生まれた自己内対話から子どもの学びを見出す―「アップとルーズで伝える」(小学校4年);学習材との出会わせ方を工夫し、話し合いをコーディネートする―「千年の釘にいどむ」(小学校5年);導入時における複数教材使用で読みの構えを作り、学習材との対話へとつなぐ―「海の命」(小学校6年);補助教材との組み合わせで対話を生み出す―「モアイは語る―地球の未来」(中学校2年));3 対話型授業を創造するアイデア集(朝の会など日常的な取り組みの事例;国語科の授業における事例)

教育 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。